寿陵は特別なことではありません。生前にお墓をつくるのは、事前に準備をして安心して暮らすための物でもあります。生前にお墓を建てることを寿陵と言います。中国から由来されたものですが、長寿を招くなど縁起よくされています。寿陵は他にもメリットがあります。生前に準備していると、これから供養するご家族がお墓を造らずにすみますし、墓地は相続でも非課税になりますので節税にもなります。
お墓を造ることは仏縁をいただいたいうこともあり、いい意味で捉えることが大事です。ご家族みんなで元気なうちにお墓を決めることはいいことだと思います。ここでは生前に建てるお墓のメリットや気を付けないといけないところ、霊園選びのポイントなどをご説明していますのでご覧ください。
生前にお墓を建てる
なぜ寿陵が増えているのか
ご家族に自分が亡くなった後にお参りに来てほしいという希望や、子供たちに手間をかけさせたくないとかの理由などが挙げられます。他に、自分の好みで墓地の場所やお墓の形なども決めれる所もメリットがあります。また、家族みんなと相談して決めれるというのも良いところです。昔から寿陵をすると長寿になると縁起も良いとされてます。生前にお墓を考え余裕を持った生活が大事だとらえることもできます。
生前に建てるといい点がある?
それでは、他にメリットがあるのでしょうか。生前のお墓の建立は良い所があります。
相続税など
お墓は、相続税の課税対象になりません。現金の場合は間違いなく相続として課税されます。亡くなる前に自分でお墓を建てて、支払いをしておけばということです。節税対策の一つになります。
お墓を自分で決める
墓地選びになると遠距離だけど景色が良いとか、自宅から近くていつでもお参りいけるけど墓地代が高いとか、お墓選びは一長一短ございます。また、ご家族の好みも異なることが多いので、決めるのに一苦労される方が多いです。亡くなられた後になると、同じようにお墓が決まるまで大変時間がかかります。早い時期に自分で家族と相談しながらまとめて決めれれば、ベストな方法だと思います。また、最近ではオリジナル墓も増えてきてます。形や石目なども自分の好きなデザインで建てることができます。
遺骨を納める
生前にお墓を建てていると、葬儀後の納骨がスムーズにできます。ご身内が亡くなると法要や遺品整理、相続手続きなど大変です。お墓があれば早い時期から家族で納骨の相談ができます。お墓がなければ、墓地をさがして見学に行ったりしていると時間がかかります。精神的にもご身内がなくなりしんどい時に、いろいろ事をしないといけない為、納骨がスムーズに進むのはご親族も少し安心されると思います。
お墓の契約について
生前にお墓を契約すれば、お墓の相続税の非課税対象ですので、相続税はかかりません。また、注意点があります。残金が残っているとか、ローン契約で購入された場合は、完済前に亡くなると残金は債務控除にはなりません。保証人や家族に残金の支払いが請求されます。墓地の契約時にわかることですが、申込条件なので地域限定や先祖の火葬証明書などの提出などがあります。民営霊園の場合は申込条件はあまり無く、誰でも申込可能なところが多いのですが、公営墓地などは条件の確認が必要です。寺院墓地なども宗教が違うと申込できない所も多いです。
霊園案内前にご相談させていただき、条件の合ったところをご案内していますが、ご見学の際にあらためて担当者に確認いただければと思います。
内容のご確認
生前にお墓を建てて、守っていかれるご家族が、亡くなられた後に墓地の場所や規約とかを知り困ってしまわないようにしましょう。最近はありませんが、生前に遠くの墓地を購入してお参りに行くのが大変だったりして解約することもあります。墓石を建てていない場合などは、解約しても墓地代は返金されないことが多くあります。
霊園の案内
墓地の立地や価格など資料で確認いただきますが、必ず見学していただいていますが、墓所の場所なども少しの位置で違いますので確認は重要です。資料で見るのと違いますので、遠くても近くても、数カ所でもご見学していただき良いところを見つけてほしいと思います。施設などは各霊園により違います。駐車場の大きさや、無い場合は近隣のパーキングなどがあるかも大事です。アクセスなども詳しく説明しています。方角や日当たり、水はけなども説明しています。最終的には、ご家族の同意を得て決めていただきます。
まとめ
生前のお墓を建てることは良いことしかありません。自分と家族と相談して決められるのは安心です。寿陵することも終活の一部としてご相談も増えています。金銭面も節税にもなりますし相続的にもいいことです。ご家族の負担をあらゆる面で軽減できます。生前にお墓をお考えでしたらお気軽にご相談ください。