無縁仏になると供養はだれがしてくれるのか?お墓はどうなってしまうのかが不安で問題になっています。お墓を見守るかたがいなくなると無縁仏となります。そうならないように事前にお墓の処分や遺骨を永代供養墓などに納めるかたが増えてきています。お墓や遺骨をご親族で処理できなかった場合は、墓地管理者により処理されますが、かかる費用をお墓の撤去費や遺骨の供養料などはかぶせることになります。そうならないようにどうしたらいいのか、無縁仏にならないように、無縁墓になった場合の費用など、項目ごとのご説明します。
無縁仏になった場合
無縁仏になると誰も供養してもらえなくなります。供養してくれる家族がおられず、お墓も処分しないといけなくなります。娘さんしかおられない所は嫁がれていくと、実家のお墓は守ることができなくなります。ほっとくと無縁仏になってしまいます。なんらかの理由でお墓の管理ができなくなると無縁仏となります。お墓の処分でできずにそのままほったらかしになると、雑草だらけのお墓になり無縁仏になってしまいます。お墓を継げなくなると先祖が無縁仏になるので永代供養などの供養に納めることになります。
無縁仏は誰が供養してくれるのか?
永代供養は合祀されたお寺や、自治体の霊園などはお寺などに依頼し法要されるようになっています。定期的に行われますがそれぞれ時期や年間回数などは異なります。合同の法要は費用はかかりませんが、個人的に供養をしてほしい場合はお寺によりますがされているところがあります。
無縁仏になったお墓
仕方なくお墓が無縁仏になった場合をご説明いたします。承継する人がいなくて管理できずに無縁仏が増えているのは問題視されています。無縁仏になり、ほったらかしだと仏も浮かばれません。そのため墓地管理者が管理費が滞って連絡が取れなくなったりした場合、お墓の撤去や遺骨を無縁仏として処理するのが一般的です。遺骨は捨てることはできませんので無縁仏として永代供養墓に納められます。墓地の法律では、官報や立て看板などで1年以上連絡が取れない場合に無縁仏として処理してもいいようになってますが、ほとんどの墓地管理者は数年間連絡が取れない場合に処理をおこなっているようです。ほとんどのご家族が、お墓の処分や無縁仏としてどこかに納めることをされていますが、どうしても出来なかったご家族の無縁仏が問題になっています。
無縁仏の合祀に納める
無縁仏になり墓石の処分とはどのようにされるのでしょう。一般的には墓地管理者、お寺さんなどに拝んでいただき無縁仏となったお墓から遺骨を移すため取り出して墓石等の撤去及び処分をして更地状態に墓地を戻します。無縁仏になった遺骨を無縁墓などの永代供養墓などに納めます。ご家族ができない場合は、費用などは墓地管理者が負担することになってしまいます。無縁仏になるケースが増えてきていますが、遺骨が多い場合は一部のみ納めて残りは処分することもあります。合祀墓に納めた場合は、のちに引取りたい方が現れても個別に取り出すことができない為、諦めてもらうしかありません。
無縁仏について
ここで無縁仏と遺骨のことでご説明させていただきましたが、墓石もお骨も、ほったらかしではいけない為、無縁仏として処理されます。ご家族が処理できなかった為、無縁仏として供養していただけるように最終的には自治体などがするケースが多い状況です。どうしてもご家族の手でご先祖のお墓や遺骨を処理できなかった方たちのケースではありますが、最近では事前に永代供養などでされるようにはなってきています。